フロスやマウスウォッシュを併用しよう

フロスで歯間の汚れもきれいに
ブラッシングとは別のケアとしてフロスを使うことがオススメです。
日頃から丁寧に磨けている自負のある人でも、フロスを使うと意外なほど汚れが取れて驚くことがあります。
歯間は1番汚れが取れにくく、ブラッシングが丁寧な人でも除去しきれない食べカスが蓄積しやすい場所です。
フロスにはさまざまな種類があり、ワイヤータイプのものや小さなブラシタイプのもの、フレーバー付きのものがあります。
少し汚れが気になる時や、見えない汚れを取るためのスペシャルケアとして取り入れても良いですね。
コンパクトなので外出時の携帯にも便利です。
まだあまり常用している人は少ないですが、ブラシが届かない場所の汚れに手が届くのでぜひ使ってみてください。
マウスウォッシュで口腔内を一気に洗浄
デンタルフロスに比べて日常使いしている人が多いのがマウスウォッシュですが、こちらも毎日のケアの仕上げとしてオススメです。
マウスウォッシュ自体はブラッシングの代わりになるようなものではなく、あくまで仕上げ剤として使うものです。
使う場合はいつも通り、きちんとブラッシングしてから使うようにしましょう。
清涼感のあるものが多く殺菌効果もあるので、就寝前に朝までの菌の増殖を抑える名目で使うとより良いですし、朝口腔内をさわやかに保ちたい時にも便利です。
日常的に使うことで虫歯や歯周病予防効果を期待できるものがあるので、正しいブラッシングと併せてケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
デンタルケア関連のアイテムは昨今さまざまなものがありますが、適切なブラッシングを基本として良いタイミングで使っていきたいですね。